シンクの排水口の詰まりの要因とは?

query_builder 2023/04/15
コラム
44

シンクの排水口が詰まると、生活に大きな支障をもたらしますよね。
今回は、シンクの排水口の詰まりについて見ていきましょう。

▼シンクの排水口の詰まりの主な要因
シンクの排水口の詰まりには、いくつかの要因が挙げられます。

■油汚れ
シンクの排水口の詰まりの中でも、最大の要因が油汚れです。
調理ではどうしても油を使いますし、食材にも油が含まれていますよね。
これをシンクに流すと、水によって油が冷えてしまい、排水口にくっついて固まってしまいます。
また、食器用洗剤にも油分が含まれているため、どんどん油の固まりが大きくなってしまうのです。

■食材のカスとそのぬめり
食材のカスは、シンクに三角コーナーを設置してそこに捨てているという方も多いでしょう。
けれど、中にはシンクへ流れてしまうものもあり、詰まりの要因となってしまいます。
また、食材からでたぬめりが、排水トラップの穴をふさぐことも少なくありません。
ぬめりで排水トラップが詰まると、排水がスムーズにいかず、シンクの中に水がたまってしまうでしょう。

■固形物
急な排水口の詰まりは、誤って固形物を流した時によく起こります。
特に流れてしまやすいのが、フォークやスプーンです。
また、食事の後で使ったつまようじを食器の上に置いておき、これが流れて排水口の内部で詰まることもあります。

▼まとめ
排水口は、さまざまな要因によって詰まりを起こすことがわかりました。
詰まりの原因が何であったとしても、早急な対策が必要ですね。
千葉市にある弊社では、シンクの詰まりのお悩みを解決いたします。
お電話やサイトから、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 草刈り、枝切りについて

    query_builder 2022/04/25
  • ベランダにやってくる鳩への対策は?

    query_builder 2023/06/03
  • 排水口の臭い対策はどうすればいい?

    query_builder 2023/05/01
  • シンクの排水口の詰まりの要因とは?

    query_builder 2023/04/15
  • 湯垢と水垢の違いとは?

    query_builder 2023/04/01

CATEGORY

ARCHIVE