窓ガラスの掃除に使えるアイテムとは?

query_builder 2023/02/01
コラム
39

窓ガラスを掃除するには、専用のクリーナーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
今回は、家にあるものの中で窓ガラスの掃除に使えるアイテムをご紹介します。

▼窓ガラスの掃除に使えるアイテム
窓の掃除用に作られたガラスクリーナーを使わなくても、家にあるもので窓ガラスの掃除が可能です。

■古新聞
新聞を購読されているなら、古新聞で窓ガラスの掃除をするのがおすすめです。
新聞紙は非常に細かな繊維で作られているため、汚れをしっかりと吸着してくれます。
さらに文字を印刷するインクは、窓ガラスにつやを与えるだけでなく、汚れ防止のコーティング効果もあるのです。
以下に、古新聞を使った窓ガラスの掃除方法をまとめました。

①新聞紙を1枚ずつに分け、手のひらで軽く丸める
②丸めた新聞紙を2つ作り、1つを水でぬらす
③ぬらした新聞紙を縦方向に動かしながら、窓を拭く
④次に乾いた新聞紙を使って、丸く拭いたら出来上がり

ポイントは、ぬらした新聞紙は縦に、乾拭き用の乾いた新聞紙は丸く動かすことです。
ぬれた新聞紙の繊維が汚れを吸着し、乾いた新聞紙がコーティングの効果をもたらします。

■ストッキング
女性がいらっしゃるお宅なら、穴が開いたり、古くなったストッキングを窓ガラスの掃除に使いましょう。
ストッキングは砂ぼこりを静電気で吸着してくれるため、窓ガラスの外側の掃除に適しています。
ストッキングを使った掃除のコツは、以下の通りです。

①ストッキングを丸め、乾いた状態で窓ガラス全体を軽く拭く
②ストッキングで砂ぼこりを取り除いた後、ぬれたぞうきんで拭く

あらかじめストッキングで砂ぼこりを取り除いておくことで、水拭きの際にぞうきんが汚れずに済みます。
砂ぼこり以外の汚れが気になる場合は、食器用洗剤を薄めて窓ガラスに塗ってから、ぞうきんで水拭きするといいですよ。

▼まとめ
窓ガラスは、家の中にあるもので掃除が可能です。
新聞紙やストッキングがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
どうしても落ちない頑固な汚れや、高いところの窓の掃除は、千葉市にある弊社にお任せください。
便利屋として、ご家庭のさまざまなお困りごとに対応いたします。

NEW

  • 草刈り、枝切りについて

    query_builder 2022/04/25
  • 網戸の張り替えを業者に依頼するメリットとは

    query_builder 2024/03/01
  • 蜂の巣を自分で駆除できるかどうかの判断基準とは

    query_builder 2024/02/03
  • 蜂の巣ができやすい環境とは?

    query_builder 2024/01/05
  • 便利屋の料金相場を知りたい

    query_builder 2023/12/03

CATEGORY

ARCHIVE