換気扇の掃除手順を解説

query_builder 2022/10/08
コラム
30

換気扇は、キッチンの中で掃除頻度の低い場所です。
油汚れを効率的に落とせる具体的な手順が分からない方も多いでしょう。
そこで当記事では、換気扇の掃除手順を解説いたします。

▼換気扇の掃除手順を解説
換気扇の掃除手順は以下の5ステップです。

①外せる部品を外す
まずは外せる部品をすべて外しましょう。
換気扇の形状によって外せる部品は異なりますので、どれを外せるのか事前に確認しておくのがおすすめです。
部品の取り外しにはドライバーを利用します。

②浸け置き
部品を取り外したら、バケツやゴミ袋に浸け置きしましょう。
浸け置きは水ではなく、ぬるま湯の重曹水で行うと効率的に汚れを落とせます。
細かい部品等がある場合は、ネット等で縛っておくと紛失しにくくなります。

③外せない部分を洗浄
外せない部品は、スプレーボトルに入れた重曹水で吹きかけて洗浄します。
吹きかけたあとは雑巾等で拭いていきましょう。

④部分洗い
浸け置きした部品を取り出して、落ちていない細かい汚れを洗浄しましょう。
使用していない歯ブラシなどでこすると効果的です。

⑤部品を元に戻す
最後に換気扇の部品を元に戻して作業終了です。

▼まとめ
換気扇の掃除は複雑ですが、5つの工程に分けることで分かりやすくなります。
掃除するときは、どこの部品が取り外せるのかを確認してから進めていきましょう。
弊社は便利屋を営んでおり害虫・害虫の駆除、水回りのトラブル解消を行っています。
換気扇の掃除も請け負っていますので、いつでもお問い合わせください。

NEW

  • 草刈り、枝切りについて

    query_builder 2022/04/25
  • 網戸の張り替えを業者に依頼するメリットとは

    query_builder 2024/03/01
  • 蜂の巣を自分で駆除できるかどうかの判断基準とは

    query_builder 2024/02/03
  • 蜂の巣ができやすい環境とは?

    query_builder 2024/01/05
  • 便利屋の料金相場を知りたい

    query_builder 2023/12/03

CATEGORY

ARCHIVE