シロアリ被害の具体的な初期症状について

query_builder 2022/06/21
コラム
14

シロアリ被害の初期に起こる症状にはどのようなものがあるのでしょう。
重大な建物被害につながらないよう、迅速に対処したいものですよね。
この記事では、シロアリ被害の具体的な初期症状についてお伝えします。

▼シロアリ被害について
シロアリは湿った木材を好む傾向があるため、住宅の床下や水回りなど、湿気の多い場所に被害を及ぼします。
家の柱や土台がシロアリに食べられてしまうと、構造強度が低下し、建物のそのものの価値も下がってしまうのです。

■初期症状
シロアリ被害の初期症状としては、以下のような内容があげられます。

・蟻道がある
蟻道とは、シロアリが作ったトンネル状の道のことです。
床下の基礎コンクリートや木材に蟻道がある場合は、建物内にシロアリが侵入していると判断できます。

・羽アリが飛んでいる
羽アリが飛んでいたら、シロアリの巣が近くにある可能性が高いでしょう。

・壁を叩くと音が響く
シロアリ被害にあっていない壁や柱は、叩いても音が響きにくいです。
しかし、シロアリの食害にあった壁や柱は、叩くと空洞音のように音が響きます。

▼まとめ
シロアリによる被害を未然に防ぐには、初期症状を見逃さないことが大切です。
初期症状としては「蟻道がある」「羽アリが飛んでいる」「壁を叩くと音が響く」などがあります。
このような症状が見られた時は、シロアリが建物内に侵入している可能性が高いので、早急に対処しましょう。
また、害虫駆除のことなら「便利屋 救太郎」へお気軽にご相談ください。

NEW

  • 草刈り、枝切りについて

    query_builder 2022/04/25
  • 網戸の張り替えを業者に依頼するメリットとは

    query_builder 2024/03/01
  • 蜂の巣を自分で駆除できるかどうかの判断基準とは

    query_builder 2024/02/03
  • 蜂の巣ができやすい環境とは?

    query_builder 2024/01/05
  • 便利屋の料金相場を知りたい

    query_builder 2023/12/03

CATEGORY

ARCHIVE