自分でできるシロアリ駆除のやり方とは
家の床下や水回りにシロアリが発生して困っていませんか。
「何とか自分で駆除できないものか」と考えている方もいらっしゃいますよね。
今回は、自分でできるシロアリ駆除のやり方をご紹介いたしますので、一度参考にしてください。
▼自分でできるシロアリ駆除のやり方
業者に依頼せず、自分でシロアリ駆除を行う場合は、手軽で安全な「ベイト工法」が最適でしょう。
ベイト工法とは、ベイト剤入りの特殊なエサを利用してシロアリを死滅させる方法です。
即効性はありませんが、安全で環境汚染の少ない薬剤なので、ペットや小さいお子様がいるご家庭でも安心して使用できますよ。
■ベイト工法の手順
ベイト工法で必要となるのは、ベイト剤入りのエサとステーション(容器)だけです。
それらを準備できたら、以下の手順に沿ってシロアリ駆除を行いましょう。
①エサを設置する
蟻道が確認できている場合は、蟻道の近くにベイト剤入りのエサを設置しましょう。
蟻道が確認できない場合は、エサをステーションにセットし、家の周りの地面に埋めましょう。
②点検
1~2カ月おきに、設置済みのエサの減りなどを点検しましょう。
③設置場所を変える
数カ月経ってもエサの減りが確認できなければ、シロアリが死滅していない可能性が高いです。
設置場所を変える、もしくは設置場所を増やしましょう。
④駆除完了
生きているシロアリを確認できなくなったら駆除完了です。
エサを回収して処分しましょう。
▼まとめ
「自分でシロアリ駆除を行いたい」とお考えであれば、ベイト工法がおすすめです。
ベイト工法であれば、ベイト剤入りのエサを設置するだけなので誰でも簡単にできますよ。
ただし、即効性は期待できないので、急を要す際は専門業者に駆除を依頼しましょう。
業者に依頼することで、迅速かつ確実にシロアリを駆除できますよ。
NEW
-
query_builder 2022/04/25
-
ベランダにやってくる鳩への対策は?
query_builder 2023/06/03 -
排水口の臭い対策はどうすればいい?
query_builder 2023/05/01 -
シンクの排水口の詰まりの要因とは?
query_builder 2023/04/15 -
湯垢と水垢の違いとは?
query_builder 2023/04/01